台湾

日本で中国語を勉強する3つの方法をご紹介!

日本で中国語勉強したいけど、難しそうだな~💦ちりつもは、日本で中国語勉強したんだよね?

そうだよ~!実は3つのポイントを押さえると、上手く勉強できるんだ!
楽しく勉強した方法を紹介するよ♪

やったー!

突然ですが、日本では中国語の勉強が進まない。興味はあるけどどうしたら上達するのか分からない、で悩んでいませんか?

私も台湾が好きで中国語をやりたい!とずっと思っていたのですが…、日本で勉強する方法が分からず、悩んでいました。今回は、そんな私が今日本でやっている中国語の勉強方法をご紹介します!
少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

1.tandem中国語を話す友達を作る

中国語を日本で勉強するには、 tandemがおすすめです。
tandemはスマホアプリで、世界中の人とお互いに語学勉強ができます
よく語学系アプリには、出会い系のようなものもありますが、tandemはお互いに語学を勉強することに特化したアプリになっています。
このアプリで友達を見つけるのが、一番安く中国語を勉強する方法になります。
本やネットを使って、一人で勉強するのが苦手な方におすすめです。

特にこのアプリは女性におすすめです。
tandemは、初めにユーザー登録して認証された人のみ使えるからです。
よく無料アプリで見かける「会う事が前提でアプリを使っている人、有害な目的で利用している人」に遭遇する確率が低いです。
また、相手も身元確認された人と分かっているので、安心して選ぶことができます。

2.中国語を話せる友達を探す

先ほどtandemを紹介しましたが、ネットだけじゃなくて、身近にいる話せる人を探すのも良いと思います。中国語を話せる友達を見つけるメリットは、より中国語学習がしやすい事です。

ネットだと時差や、相手の予定もあったりで、時間が限られてくる事も多いです。
その点、普段から知っている人なら、会った時会話を全て中国語にしてもらう、相手を知っているのでお願いもしやすいなどの利点があり、より中国語学習をしやすいです。

でも、周りに話せる人なんていないよ…だったり、
いるけど全然仲良くないんだよな~という場合が多いですよね。

まず、周りに人がいない場合は、「中国語を勉強している」事を周りに知ってもらうのが大切だと思います。
日頃から「中国語勉強したいんだけど誰か言語交換したい人いない?」と言っておくと、それを覚えている人から、連絡がくる可能性があるからです。
友達ができるまではtendamを使い、できたらその人と言語交換するという流れがおすすめです。

反対に、いるけど全然仲良くないから頼みづらい場合。
むしろお願いすることで仲が良くなる可能性がありますお互いメリットが生まれるような提案してみると良いと思います。

中国語の代わりに日本語を教える、日本での生活をサポートしてあげる、相手が好きな漫画を貸してあげる、などおすすめです♪

私も教えて!と言ったことがきっかけで、仲良くなることができました。
近くに話せる人がいるなら、ぜひ教えてもらってください!

3.初心者向けの中国語本で勉強する

先ほどの2つどちらもできない場合は、書店で初心者向けの中国語本を買って勉強するのをお勧めします。
中国語は英語と違って、慣れ親しんだ言語ではない人が多いですよね。
なので、分厚い本や高度な会話がかかれた本は飽きやすいと思います。

相手がいるといつの間にか何時間も話していたがあるのですが、本で勉強するといつの間にか勉強が嫌いになってしまう…なんて場合があります
なので、本で勉強する時は簡単すぎるレベルから始めた方が、モチベーションも維持しやすいです。

なぜ話す相手を見つけることにこだわるのか?

ここまで3つ紹介してきましたが、その中で人に教えてもらうが多いのには理由があります。それは、中国語には四声があるからです。

例えばマ(ma)という発音。
中国語はマという言い方だけでも5つの意味があります。
・(mā)お母さん
・(má)麻
・(mǎ)馬
・(mà)ののしる意味
・ma(-)これは~ですか?
これらを区別するために、大切なのが四声です。
発音の違いによって、現地の人は言葉を聞き分けています。

独学だとこの四声が難しく感じたり、せっかく習得したけど現地で伝わらなかった…は悲しいですよね。なのでtandemにしろ、友達づくりにしろ、人と話すことをお勧めしています。

少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

関連記事
error: 警告! コンテンツは保護されています
Content is protected !!