こんにちは。
台湾と聞いたら「小籠包」「タピオカ」「千と千尋」など連想すると思います。
しかしスポーツを観戦中、目に飛び込んできたのは…【チャイニーズタイペイ】
一瞬どこだろうと思ったことはありませんか?
しかも学校で台湾の事は【中華民国】と確かに習ったはず…
しかし旅行番組では…【台湾】
もう何がどうなっているのか分かりませんよね。
そこで今回はどうして名称が変わるのか…台湾と中国の関係とは何なのかを、かなり複雑ですが、極力分かりやすく解説したいと思います。
では台湾の歴史から名称の由来を見ましょう。
1624年 オランダ統治時代
はい、いきなり衝撃の事実が発覚しましたね。
そう、かつて台湾はオランダに占領されてたんです。
中国でも日本でもなくオランダってビックリですよね。
実はいろんな国が占領しようとしましたが原住民とうまくいかず、オランダが初めて成功し、最初の占領国となったわけです。
1600年代…日本では戦国時代真っ只中ですね。
台湾もいろんな国が取り合いをしていた戦国時代だったわけです。
ちなみに台湾の原住民がオランダ人を「Tayouan」(現地語で「来訪者」)と呼んだことから
オランダ人達が「taiwan」と呼び始め「台湾」という地名が誕生したという説が強いと言われています。
このオランダ占領時代の名残が台南にある赤嵌楼(写真下)です。
そこには4人が向き合って立っている像が建てられています。
これは中国(明)の軍人鄭成功にオランダが降伏した様子を表しています。
1662年 鄭成功政権時代
オランダに代わって台湾を統治した明の軍人鄭成功。
彼は中国人と日本人のハーフで、かなりのイケメンだったそうです。
彼は大陸での内戦(明vs清)で負けてしまったので、台湾をオランダに代わり統治し、台湾独自の政権を作って台湾から立ち向かおうとしました。
その後、大陸から攻められ、その時代を終えてしまいます。
後の蒋介石と同じようなに聞こえますが、彼は台湾の発展に貢献したので、今でも各地で英雄としてあがめられています。
この辺りに台湾へ渡ってきた人たちを【客家】と呼び、台湾の東北部に多く住んでいます。
1683年 清朝統治時代
成功から奪い、台湾を支配した中国(清)でしたが、台湾を重要視せず、まともに統治もしなかったので発展も止まってしまいました。
1871年
沖縄から遭難して漂流してきた54名を台湾の原住民が侵入者として全滅させてしまいます。
日本は中国(清)に抗議をしましたが、中国は「台湾は中国の領土だけど、統治してないし」という風に駄々をこねました。
それを聞いた日本は「統治していないのならこちらが統治させてもらいます!」と台湾の攻略を行います。
その様子に台湾の重要性を理解した中国は慌てて統治しようとしました。
しかし日清戦争で日本に負けてしまった中国は台湾を日本に渡す事になってしまうのです。
1895年 日本統治時代
台湾が中国からいきなり日本になるっていうんですから、中国から渡って来た人たちは怒りますよね。
その影響で日本統治時代開始から日本を追い出そうと原住民たちは様々な紛争を起こします。
戦いの末に日本は勝利し、無事に台湾の統治を始めました。
日本は台湾の交通面を整備し、農業で生活できるように様々な知恵を与え、教育にも力を入れ、アジア内で日本に次ぐ程の識字率にまで上昇させ、都市部は当時の東京程にまで発展しました。
1944年、太平洋戦争の影響で、台湾でも徴兵がされるようになります。
しかし本格的に徴兵されるようになったのが世界大戦末期だったので、無事に帰ってきた人が日本人に比べて多かったと言われています。
戦争に負けた日本は敗戦国として武装を解除し台湾からも軍を引き揚げる事になります。
1945年 中華民国統治時代
日本軍が引き上げた台湾にやってきたのは、蒋介石率いる中華民国でした。
最初は祖国復帰を喜びましたが、大陸よりも発展を遂げている台湾の姿を見た蒋介石は、発展している都市部から台湾人を追い出し
台湾人から土地や仕事を奪い、大陸からやってきた軍人とその家族に有利になるようにしたのです。
台湾の人達は反発しましたが、中華民国軍は天安門事件のように武力で制圧。
犠牲者は1万8千〜2万8千人にものぼったともいわれ、いまだ犠牲者の数ははっきりと分かっていません。(二・二八事件)
1949年 蒋介石による独裁政治の始まり
毛沢東率いる共産党と蒋介石率いる国民党は大陸で内戦をしていました。
不満を募らせた大量の貧しい農民達を味方につけた毛沢東は人を大量に使う人海戦術で圧倒し、蒋介石を隅へと追いやります。
どこへも行けなくなった蒋介石は軍人たちを引き連れ台湾へ移住。
台湾と大陸間で海を隔てた戦争が繰り広げられ、中国大陸は『中華人民共和国』、台湾は『中華民国』と名称を変えてお互いを睨み続けました。
台湾へ渡り、共産党のスパイを恐れた蒋介石は【戒厳令】を公布しました。
戒厳令?
いまいちピンときませんが、分かりやすく言うと戦中の日本です。
敵の共産党だけでなく、日本統治時代のものも徹底的に排除し、豊富な知識を持った台湾人、日本語を流ちょうに話す台湾人、知識を得ようとした台湾人をたくさん捕まえ、公開処刑をしました。
日本語と台湾語を使う事を禁じ、中華民国の国民となれと子どもたちを教育をし、政府や蒋介石を批判をすれば捕まって処刑されてしまうのです。
学校にも蒋介石の写真と銅像が置かれ、中華民国軍の軍人が教師として配置されます。
友達が祖父祖母から聞いた話では授業中に眠った子どもが教官に連れて行かれ、翌日に川で変わり果てた姿で見つかる事も頻繁にあったようです。
居眠りだけで処刑って考えるだけで恐ろしいですよね。
このせいで東京レベルにまで成長していた台湾が衰退したといわれています。
【補足】 観光名所として有名な『中正紀念堂』は蒋介石が亡くなった後も忘れず崇め続けるようにと建てたものです。 衛兵交代式は軍による蒋介石への忠誠を誓う意味も込められています。 以前、管内では開館時と閉館時に蒋介石を讃える歌が流れ、沢山の蒋介石グッズが売られていましたが、蒋介石は台湾を武力で抑圧し続け、日本統治時代の物を壊して台湾を衰退させた張本人ですよね? そういう時代背景から戒厳令もないのに時代錯誤だと台湾中から批判が相次ぎ、現在は歌も流されず、グッズ売り場も撤去されました。 交代式だけは今も残されていますが、反対派が多数いるので、いつか無くなるかもしれません。
その後、蒋介石は国際社会へ向け「世界に中国という国は一つだけだ」と主張し、世界は『中華民国』のみを中国として認め、『中華人民共和国』は国と認めず、世界各国は中華民国と変わらず国交を結んでいました。
1971年 国連からの脱退 相次ぐ国交断絶
日本統治時代の恩恵をむさぼって衰退させる中華民国と、みんなで発展させようと頑張る中華人民共和国。
中華民国は国連(国際連合)に加盟していましたが、発展しようと頑張っている中華人民共和国を国連に加盟すべきだという声が上がり始めました。
ここで蒋介石が言った「世界に中国は1つだけ」という主張が妨げになります。
もし加盟したら、『中華民国』『中華人民共和国』2つの中国が発生してしまいますよね?
そこで国連はかつての蒋介石の主張『中国は1つだけ』に従って、『中華民国』を脱退させる事にしたのです。
これをきっかけに世界は次々と中華民国から離れ、中華人民共和国と国交を樹立します。
ここでふと各国は考えます…
脱退したけど、中華民国って呼んだら中国が2つになっちゃうね…どうしよう…
そこで新たに『チャイニーズタイペイ(中華台北)』という呼び名が生まれたのです。
1987年 戒厳令の解除
戒厳令に対する暴動(美麗島事件)をきっかけに、蒋介石の息子蒋経国総統は戒厳令を解除しました。
しかし「はい!終わり!」とすぐ切り替える事は難しいので、数年要します。
翌年に総統が亡くなり、副総統だった李登輝が総統を務め、中国からの統一の圧力に負けず、次々と台湾の民主化を進めました。
1990年 初の国民投票 民主主義の誕生
初の国民投票で李登輝が正式に総統に就任し、中華民国(台湾)は中国と同じ一党独裁から民主主義…今私達が知る、平和的な姿へと変わりました。
実は現在総統を務めている蔡英文は民主化の父ともいわれる李登輝の愛弟子とも呼ばれていて、国民から多く期待されているのです。
中国からの圧力と歴史的背景
独裁から民主化に移行する混乱に乗じ、中国は武力で台湾に統一を迫り、台湾はそれを拒み続け、境界線では緊迫した状態が続きました。
今でも台湾で新たな変化が起ころうとすると、中国はあの手この手で圧力をかけてきます。
国際試合で『チャイニーズタイペイ』を使用しないと申請できないようにしたり、大陸の人を台湾へ旅行できなくしたりしています。
その影響で『チャイニーズタイペイ』表記を嫌っている人が多いのも事実です。
独裁、【戒厳令】の痛ましい記憶から『中華民国』表記を嫌っている人もたくさんいます。
中国では『中華民国』と『中華人民共和国』をすり替え、【台湾は中華人民共和国の台湾省】という教育をし、世界にもそれを強要しています。
そして中国では『チャイニーズタイペイ(中華台北)』を『中国の台北』と訳し
中国には台湾の事を『中国台湾』と表記する事が多いですが、国際上『中国台湾』という国も表記もはありません。
もしも台湾を中国だと言ってくる中国人がいれば聞かなかった事にしてはいはいと聞き流しちゃいましょう。
関わるとろくな事がないので、お勧めしません💦←経験者は語る
まとめ
いかがでしたか?
台湾・中華民国・チャイニーズタイペイ
どれにするかはあなた次第です。
関連記事
・台湾での日台結婚生活の現状とは…
・お月見にバーベキュー!?台湾の中秋節の過ごし方を徹底解説!
・日本男女と台湾男女の友達感覚、恋愛感覚の違いとは
・台湾に住んで分かった日本人女性がモテる本当の理由